fc2ブログ
SiestaGraph
プロフィール

x koji  x

Author:x koji x
外出のお供にカメラを
移動は自分の二本の足で


朝日をフレームに収められない夜行性動物


※スパムコメントが多いので認証制にしました。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



詰め込みな一日
朝起きる→準備をして自転車に跨る。


そのまま京都へGO!嵐山~きぬかけの道~上賀茂、折り返して来た道をほぼトレースして帰る、135キロ。



帰宅後、心斎橋でライブ見る。コレはいつも通り緩い感じで楽しむ。



帰宅後、準備をしてフットサルへ。全然走れる気がしなかったけど、何とかなるもんだ(笑)。




でも続けてたら倒れるな…。以後自重で。
スポンサーサイト



OSAKAゆめライド2010
OSAKAゆめライド2010




見事、抽選に当選しました!!!





出張中だったためエントリーを代行してくれたM氏に感謝!!









ちなみに、知り合い連中は17人中当選は4人…、結構狭き門だったようです。
謹賀新年
皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


すべての人たちにとってよい年でありますように。
自転車的逝く年来る年
ども、実家でゆるりと寝年末を過ごしております(笑)。

今年は自転車な一年でした。走行距離はざっくり6000キロオーバーくらい、琵琶一、淡一、高野山、1泊2日て大阪~岡山…色々とロングも走ったし、鈴鹿のエンデューロに中山の耐久も楽しかったです。

徐々にそっちの系統の友人も出来ました。


来年はセンチュリーライドとか出たいですね。



とまぁ、来年もみなさまよろしく。
世の中的には
なんかやっぱり世の中的にはM1の話題が多いっすね。某SNSの呟き機能でも盛り上がってましたね~。ちなみに、その時間自転車屋さんで駄弁ってました、それも時間外…(店長ゴメンナサイ)。見りゃ面白いんだろうけど、わざわざ見ようとも思わないなぁ。テレビ全般相変わらず見てないんですけど。


さて、その日曜日先日たまたま知り合ったローディの方と走ってきました。前々週のお店の走行会の時、途中離脱して一人で金剛トンネルの奈良側の麓にあるローディの間では有名なパン屋さんで偶然居合わせて話をしたのがきっかけで、その時も一緒に金剛トンネルを奈良側から越えて帰ってきました。レベル的には僕よりはるかに上なんですが、また走りましょうと誘っていただいて今回で二回目となります。集合は朝の7時に柏原市役所前。前日は忘年会でしたがなんとか朝も起きられました。

この日は前回一緒に走ったLemond乗りの方、スヘシャのS-Works Tarmac乗りの方、キャノのSix13乗りの方…みなさんイカツいバイクばかりです(笑)。

ルートは「体が温まるルート」を選んでくろんど池まで、分かり易く言うと「アップダウンのあるちょっとハード目なルート」だそうです。


体が温まるルートはこんな感じ


柏原の高井田駅のあたりからいきなり素敵な坂が。自己紹介かねがね雑談しながら上っていると頂上付近に見たことがある変電所…、聞いてみるとやっぱりぶどう坂でした。そりゃしんどいはずですわ。あとは牽かれるままにくろんど池へ。その後は京田辺の辺りまで走り折り返し。

上りでは先に頂上にたどり着いた人が一番遅れてる人のところまで下りていって一緒に上ってくるというのがお約束みたいです。早く上り切った人も上で退屈しないし遅れた人も一人寂しい思いをしなくてすむという…このシステムは良いね。


途中のコンビニで休憩中に結構雪が降り出したりしましたがすぐに止み事なきを得ました。


柏原市役所前前まで戻ってきた所で解散。家についた時点で117キロ、良い感じの距離です。

その後、GPSのログをメールで貰いましたが、本文の中に「今は寒いのであまり良いところを走れませんが暖かくなったら素晴らしい絶景の中を走れますからお楽しみに」…




いったいドコまで行く気!?